2025年上半期評価指標<KPI>の取組状況をご報告いたします
【取組状況1】 お客さまの最善の利益の追求について(原則2)
・お客さま第一の姿勢で最適なご提案を行い、教育と改善で満足度向上に努めているかをお客様の声収集により取組状況を確認しました
お客さまの声(苦情・お褒めの言葉等)、ヒヤリハット等の収集
2025年度上半期取組状況:収集202件 (目標:年間300件の取集)
★コメント:年間目標300件に対し、上半期で202件を収集できたことは、非常に良好な取組結果と評価できます。
今後も継続してお客さまの声の収集に努め、社内教育や業務改善を通じて、さらなる満足度向上を目指してまいります。
【取組状況2】 利益相反の適切な管理について(原則3)
・定期的な監査を通じて管理体制の強化と適切な情報開示に努めているかを研修とその後のテストにより取組状況を確認しました
研修を行い、習得度のテストを実施
2025年度上半期取組状況:2025年12月実施を予定(目標:年1回研修を行い、習得度のテストを実施)
★コメント:研修は12月実施予定のため、現時点での評価は未実施です。
年1回の研修と習得度テストにより、必要に応じてフォローを行い、管理体制と情報開示の質を高めてまいります。
【取組状況3】手数料や報酬等の透明性の確保(原則4)
・お客さまにご負担いただく手数料や各種費用について、保険会社所定の資料を用いて、わかりやすく丁寧に説明できているかを、代理店自己点検により確認しました。
代理店自己点検を実施
2025年度上半期取組状況:自己点検を6月、9月に実施 〈下半期11月、2月に実施予定〉
(目標:年4回実施)
★コメント:年間4回予定の自己点検は、上半期で2回実施済みのため、良好な取組と評価できます。
今後も分かりやすく丁寧な説明に努めてまいります。
【取組状況4】重要な情報の分かりやすい提供(原則5)
- お客さまへの情報提供のため、ホームページの更新を年間12回以上、ダイレクトメールを年間1回実施しているかを確認しました。
ホームページ情報発信、ダイレクトメール発送
2025年度上半期取組状況:ホームページ更新:4回 (目標:更新年12回)
ダイレクトメール〈2026年1月発送準備中〉 (目標:年間1回発送)
★コメント:ホームページの更新は7月から開始したため、目標に対して回数が不足しており、改善の余地があります。
一方、ダイレクトメールは予定通り準備中であり、良好な取組と評価できます。
今後はホームページでの積極的な情報発信に努めてまいります。
【取組状況5】お客さまにふさわしいサービスの提供(原則6)
- 長期的なサポートと定期的なフォローできているかを確認しました。
2025年度上半期取組状況:更改時訪問件数:1,310件中、訪問実績882件〈訪問率:67.2%〉 7〜9月調査 (目標:年50回以上)
★コメント:訪問件数は把握できているものの、定期的なフォローの確認方法の平準化が今後の課題です。
また、年末のカレンダー配布件数を今年度より増加させたことで、これをきっかけに長期的なサポートの実現に努めてまいります。
【取組状況6】従業員に対する適切な動機づけの枠組み等(原則7)
- 高品質なサービス提供を支援するため社員教育や研修を行っているかを確認しました。
2025年度上半期取組状況:コンプラ研修6回、対面研修5回、WEB研修7回(目標:年12回)
★コメント:上半期で十分な研修受講が確認できました。今後は研修で得た知識を活かし、スキルアップやお客様への対応力向上につなげていきます。
